英語の授業が視聴覚室で行われていました。
先生からの課題提示や出題、生徒からの回答もオールイングリッシュです。
先生が問題を発表すると、教室がしーんと静まり返ります。
「今、なんて言った?」と各グループが素早く書き留めます。
正解を予想し、各グループで発表しますが、
英語が得意な生徒も不得意な生徒も発表できるように、
英語、カタカナがホワイトボードに並びます。
集中して英語を聞いて、真剣に英語で考えて、英語をフル活用していました。
学校には、様々な掲示物があります。
学習や生活に関すること、進路コーナー、部活動部員募集、生徒会活動の連絡など、様々です。
中には、他校では見かけない、高栄中学校独自のものもあります。
コロナ禍で来校の機会が減っていますので、ブログを通じて校内の様子をお届けいたします。
白樺学級の学習掲示物です。学習したことがいつでも目に留まり、確認できるようになっています。内容がよくまとめられ、カラーで大変見やすく作成されています。